2011年10月29日土曜日

うつ病治療の認知メカニズム

Cognitive mechanisms of treatment in depression 2011 Neuropsychopharmacology

認知の以上はうつ病の中核的特徴であり、感情情報に対するネガティブなバイアスも同様だが、それはうつ病の症状の原因なのか結果だろうか?ここでは、我々はうつ病の“認知神経心理学的”モデルを提案し、ネガティブな情報処理のバイアスがうつ病症状の生起の中核的な原因であることを示し、このバイアスを根絶することによって治療において有益であることを示す。我々は,
現在のうつ病患者については簡潔に、うつ病のハイリスク群と抗うつ治療については詳細に、このモデルと関連したエビデンスをレビューする。現在のうつ病患者と同様にネガティブバイアスは神経質傾向や遺伝的リスク、以前のうつ病の罹患歴などの為にうつ病の脆弱性として見いだされる。近年のエビデンスは抗うつ薬と心理療法がネガティブバイアスを修正し、うつ病の治療の理解に共通したメカニズムが有るという強力な証左を示している。興味深いことに、どの患者にどのような治療が適しているかを予測することも可能であると思われる。しかし、ネガティブバイアスがうつ病を予測し、発見し、治療し慢性化や再発を防ぐために有用かどうかはさらに検証する必要が有る。

ネガティブな認知がうつ病の原因かどうかという問いに対して重要な問題提起を行っていると思う。このようなメジャーな学術誌でこういった議論が出てくるのは自分にとっては好ましい。しかし、実際のところCBT的には認知バイアスがうつ病の原因か結果かという因果関係はそれほど重要でなく、うつ症状の悪循環の一端を担っているというだけで治療ターゲットになる。そう考えると因果関係のモデルではなく、循環モデルを神経科学的に提案することができるほうが望ましい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ツイート @freeroll_をフォロー